大人も楽しめる!ロンドンのおもちゃ屋さん「Hamleys」
Share
こんにちは。川井公式オンラインショップです。
イギリス在住の大学生ひなさんのコラム第10弾!
お久しぶりです。
大学の課題や授業で忙しく、大きく間が空いてしまいました。
今回は、ロンドンのRegent Streetにあるおもちゃ屋さん「Hamleys」に行ってきました。
Hamleysの歴史は、1760年に遡ります。
子どもたちに笑顔とおもちゃを届けたいという夢を持ったウィリアム・ハムリー(William Hamley)が、ロンドンから遠く離れたコーンウォールでおもちゃ屋を開業したのが始まりです。
その後、店舗を少しずつ拡大し、創業から120年後にロンドンで初めての店舗をリージェントストリートにオープンしました。
「世界中の子どもたちにおもちゃを届けたい」という創業者の夢は、260年以上経った今でも受け継がれています。
リージェントストリートは、ロンドンの中心ともいえる活気ある通りで、数多くのショップが並んでいます。
特に11月初旬から1月初旬までの約2か月間は、クリスマスライトで彩られ、とても幻想的な風景が広がります。
そんな賑やかな通りにあるHamleys Regent Street店は、クリスマス前ということもあり、多くの人で溢れていました。
全7フロアに渡り、さまざまな年代向けのおもちゃが揃っていて、大人でも楽しめること間違いありません。
店員さんたちもとてもフレンドリーで、店内を歩いているとおもちゃで驚かされたり、あちこちでおもちゃのデモンストレーションを行っていたりします。
店内には、イギリスらしい「ハリー・ポッター」のフロアや、もちろんディズニープリンセス、さらにイギリスで大人気の「ペッパピッグ」のコーナーもありました。
日本では見つけにくいおもちゃがたくさんあるので、お土産にもぴったりです。
また、「ポケモン」や「サンリオ」の商品も並んでおり、日本のプロダクトの人気ぶりが伺えます。
数ある商品の中で特におすすめなのが、「Build-a-Bear」です。
こちらでは、自分だけのぬいぐるみを作る体験ができます。
まず、ぬいぐるみの外側を選びます。
その後、ワタを機械で入れる際に、小さなハートも一緒に入れて、思いを込めます。
さらに、香りを追加することもでき、いちごや石鹸の香りを選べます。
最後に店員さんが綿の入り口を縫い合わせてくれたら、洋服やアクセサリーをつけて完成です。
ぬいぐるみや洋服の種類も豊富なので、世界に一つだけのぬいぐるみを作ることができます。
イギリス旅行の思い出として、こんな体験はいかがでしょうか?
今回は、イギリスの歴史あるおもちゃ屋さん「Hamleys」をご紹介しました。
今でも創業者の思いが受け継がれている素敵なおもちゃ屋さんに、ぜひ足を運んでみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。